2016母の日のプレゼントに大人気の母油って?効能&食べ方&価格は?

こんにちは!
今回は、
2015母の日のプレゼントとして
大人気の母油(ははあぶら)について
ご紹介します。
母油って何?という方は必見です!
気になる効能や美味しい食べ方は?
価格は?
2016母の日を迎えて
改めて思うことは、
やはり母の健康。
そのため、健康を意識した
プレゼントを渡したいところですね。
メディア・雑誌で話題の
こんなプレゼントも
悪くないんですが…
→「天女の羽衣」スカーフを2016母の日のプレゼントに決めた!
そこで、今年2016年の母の日には、
今テレビやネットで大人気の
「母油」をプレゼントしてみては
いかがですか?
![]() 【送料無料】母油 亜麻仁油 フラックスシードオイル 母恋し |
母の日に大人気の「母油」を
プレゼントすることで、母に対しての
「お母さんがいつまでも健康でいられますように!」
という想いがきっと伝わると思います!
…母油ってそもそも何?
と頭の上に「?」マークが
浮かんだ方!私も最初そうでした(笑)
そこで気になって調べてみると、
さまざまな魅力が存分に詰まった
超おすすめ食材だったのです。
そこで今回は、
2016母の日のプレゼントにおすすめの
「母油」について、
気になる効能と美味しい食べ方、
価格をご紹介します!
お母さんと一緒に「母油」を摂取して
親子で健康&幸せになりましょう!
目次
☆おすすめプレゼントはこちら☆
>>【誕生日&クリスマスに】
オーダーメイドの本格
革製品をプレゼント、
財布&名刺入れ&キーケースなど
大満足の「JOGGO」!
「母油」人気のきっかけ
2016母の日のプレゼントにおすすめの
「母油」、まずは効能について紹介します。
「母油」は、以前から健康食材として
注目されていましたが、
人気番組『あさイチ』や
『主治医が見つかる相談所』で
紹介された所爆発的にヒットし、
大人気商品となりました。
芸能人の安めぐみさんや平子理沙さん、
蛯原英里さんも愛用しているそうです。
ブログでも紹介していますね。
「母油」は亜麻仁油 驚きの効能!
そんな2016母の日のプレゼントに
おすすめの大人気商品「母油」は、
亜麻仁油のジャンルに属します。
亜麻仁油には話題の
「オメガ3脂肪酸」が多く含まれています。
その効能は素晴らしく、
認知症予防、うつ予防、便秘解消
血流改善、アレルギー・ニキビ抑制
などに絶大な効果がある!と言われています。
まさに現代人の「特効薬」ですね!
オメガ3は、DHAやEPAといった
魚の油にも含まれていることが
知られていますが、
母油は魚由来特有の青臭さがないため
妊婦さんや魚嫌いの人にも
おすすめなんだそうです。
一般的な食用油との違い
一方、化学的に作られたサラダ油など
一般的に売られている油には、
人体にとって摂取すべきでない
「トランス脂肪酸」や、
過剰な摂取を避けたい
「オメガ6脂肪酸」が含まれており、
近年その危険性が叫ばれています。
現代人の食生活の変化により、
知らぬ間に体に悪影響を
及ぼす食材や化学調味料を
摂取していたと思うと怖いですね…
母油の美味しい食べ方
2016母の日のプレゼントに
おすすめの大人気商品「母油」。
母にプレゼントする際は、
ぜひ渡して終わり!ではなく
美味しい食べ方も
教えてあげましょう!
そのまま飲む
従来の油のように見た目がドロッと
しておらず、まるで野菜や果物の
フレッシュジュースの様な母油。
ただ、少し苦味があったり、
やはり「油」な食感は
拭えないので、そのまま飲む人と
ジュースなどに混ぜる人に
好みは分かれるようです。
ヨーグルトに混ぜると美味しい!
という意見も多いようです。
ドレッシングとして使う
サラダに母油とポン酢を
さっとかけるだけで、
美味しい和風ドレッシングに
早変わり!
また、細く刻んだタマネギに
酢、みりん、日本酒、砂糖を混ぜれば
オリジナルドレッシングとして
保存できます。
タンパク質と合わせて食べる
母油はタンパク質と一緒に食べると、
体内への吸収率が高まり
効果的に摂取できるそうです。
そのため、肉・卵料理の仕上げに
さらっと混ぜるのがおすすめです。
個人的には、熱々のご飯の上に
新鮮な生卵とだし醤油、そして
この母油を少量かけるのが
大変おすすめです!(笑)
母油を摂取する際の注意点
美味しくて健康にも良い
最高の食材「母油」ですが、
食べる、調理する際には
注意点があります。
注意その1 熱に弱い
亜麻仁油は熱に弱く、
40℃以上に加熱しない方が良い、
とされています。
普通の油と同じように
フライパンにジュワーッと
ひくのはやめましょう(笑)
注意その2 摂り過ぎ禁止
母油は一度にたくさん摂取すると、
下痢などを引き起こす副作用があります。
以前テレビ番組のロケで
深海魚の刺身を食べまくったお笑い芸人が、
翌日おなかピーピーになっていましたが、
それとと同じ症状でしょうか(笑)
適量は商品によって記載が違うようですが、
小さじ1(5g)~大さじ1(15g)
程度が適度な分量のようです。
お気をつけください。
注意その3 長期間もたない
母油は熱に弱いことに加えて、
酸化しやすく長期保存に
向いていません。
食用油って、キッチンの引き出しに
ずーっと置いてあるイメージですが…
母油は1ヶ月以内を目安に使いきりましょう。
「母油」で母に美容と健康をプレゼント!
以上の注意点に気をつけてもらえば、
母油を美味しく摂って美しく健康的な
毎日を過ごせそうですね!
2016母の日のプレゼントには、
母がいつまでも美容と健康を
保ち続けられるよう、
「母油」を贈ってはいかがでしょうか?
ついでにあなたも母油をいただいて、
みんなで健康になれればベストですね(笑)
母の日の定番「カーネーション」
と一緒にプレゼントして、
喜んでもらいましょう!
→母の日に花をプレゼント、人気のプリザーブドフラワーを早割で予約しよう!
気になる価格
こちらの「母油」ですが、
上記の写真で紹介した
「株式会社 母恋し」が
製造・販売しているもので
通常価格4,990円 です。
「母恋し」という会社が作った「母油」なんて、
母の日にプレゼントするために作られたといっても
過言ではありませんよね!
2016母の日には、
ワインをプレゼントする代わりに、
「母恋し」の母油をどうぞ!
以上、
2016母の日のプレゼントに大人気の
母油って?効能&食べ方&価格は?
についての記事でした。
母恋しでは、「母油」以外にも
「ぴんぴん亜麻仁」という商品も
大人気のようです。
父油はないようなので(笑)、
父の日のプレゼントはこちらの記事を
ご参考ください!
→父の日のプレゼント、2016年大人気の3大定番プレゼントはこれ!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
→ 母の日のプレゼント、花以外に大人気な2015ランキングベスト3!
→2016母の日のプレゼントに子どもからして欲しいランキングベスト3!